僅かですが減りました(2023年4月8日)

体重報告

体重は減りました

 不定期でお送りしています、この体の変化報告。

3日ぶりに変化がありました。

・体重→マイナス0.4kg

・体脂肪→プラス0.5%

・筋肉量→マイナス0.7kg

と、体重は減りました。

ん?体脂肪が増えている??

へ?筋肉量が減っている。。。。

気にしない気にしない

 あ、体重計のこれ、まるで当てにならないから無視です(笑)

市販の多くの体組成計は、体に電流を流して計算式から”体脂肪””筋肉量”の値

を表示するというもの。簡易的な物ですから当てになりません。

 脂肪は水分が”少なく”、筋肉は”多く”含みます。

かと言って、水をいっぱい飲んだ直後に筋肉が水分を溜め込む訳でもないし。。。

ですから、日々の増減は誤差程度と思っています。毎日目を三角にして追う必要もありません。

ナトリウムを摂るようにする

 ちょっと、体がだるい、食欲がない。で、体の至る所が攣る(笑)

こんな状態になったので、最低限にしてきた”塩”を取り込むことしました。

塩は、いわゆる粗塩、伯方の塩をチョイス!

🎵は・か・た・の塩!🎵

これを”小さじ半分”ほど、ネブっりました。

すると、体のだるさが取れ、食欲が回復、体が攣らない、効果てきめんでした。

水分の摂取量が増えたために、体内のナトリウム量が変化して、、、

という事だったんでしょうね。

血圧が、、、

 もう、笑っちゃうほど低くなりました。

体重と血圧の関係は、あるようでなさそうで。

必ずしも太っている人が高血圧になる訳ではないようです。

ただ、私は血圧高め。お薬を飲んでいます。。

それはそれとして、今朝の血圧はこちら!はい、ドーン!

このまま痩せたら、お薬卒業できますね。多分(笑)

今日の気づき

 糖質オフの生活を1週間過ごし、頭がぼーっとする事もなくなりました。

体がだるいのは、塩を摂ることで解消されました。

 なんと、いい事づくめではありませんか!

こりゃ、血液の値も期待できそうですね。

私はかかりつけのお医者さんに

「体は太っちょ、でも血液の値は高校生並み」

と言われるぐらい、不思議と良いんですね。※尿酸値だけは、ダメですね。。薬飲んでいます。

ということで、明日も継続です。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました